本文へ移動

SDGsの取り組み

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
私たちの重点課題と取り組み

当社は経営理念に基づき、
安全(Safety)・人(People)・環境(Environment)・ガバナンス(Governance)
の4つを重要課題としてSDGsとひもづけ、社会・環境問題に対応し、
社会に必要とされ、持続的に成長できる企業をめざします。
安全 - Safety -

安全を最優先にして、正確で確実な輸送の提供

安心と安全を徹底し、いきいきと働ける職場環境づくりを行います。
安全輸送への取組や活動を行い、高い物流品質を目指します。
具体的な取り組み

  • 安全性優良事業所認定(Gマーク)の継続認定
  • 安全会議・安全教育の継続開催
  • 事故防止機能車両の入替
  • GPS運行管理システムの導入

取り組みにより達成可能なSDGs目標
人 - People -
健康に働ける職場・人づくり

当社では多様な人材が働きやすい環境を整備し、誰もが働きがいを感じる職場を実現します。
私たち運輸・物流業は、特にコンプライアンスを遵守し労働環境を整備することで、働きやすい職場をめざします。
具体的な取り組み

  • 働きやすい職場認定制度の継続認定
  • 健康経営への取組を継続
  • 性別に関わらず活躍できる職場環境づくり
  • 必要な資格や免許取得への支援

取り組みにより達成可能なSDGs目標
環境 - Environment -
環境にやさしい企業を目指す

環境への負荷軽減は物流会社の使命として率先して取り組みます。
全従業員が環境問題への重要性を理解して活動を行います。
具体的な取り組み

  • 積載効率の向上や輸送効率への改善活動
  • アイドリングストップの推奨やCO2の排出削減
  • 物流DXへの推進や省エネ設備への切替

取り組みにより達成可能なSDGs目標
江南工業 株式会社
〒525-0059
滋賀県草津市野路四丁目7番11号
TEL.077-562-1204
FAX.077-562-1286

  • 一般貨物自動車運送業
  • 貨物運送取扱事業
  • 工業塗装
  • 金属屑売買
TOPへ戻る